Thank you in ( ) for your kind consideration.
「ご親切な配慮をたまわりますようお願いいたします」
解答3行下
■答:advance
■Hop
○おはようございます。
荒川静香選手が金メダルを取りました。
早起きして見てましたが、なんつうか、彼女だけ優雅なオーラを出していました。
個人的には村主さんが好きでしたけど。
理由は頼りなそうだから。
なんか助けてあげたくなってしまいます。
それにしてもミキティは泉ピン子そっくり(暴言)。
この話題、別にオチはありません。
○本日はin advanceについてです。
参考書には「前もって」と書いてありますが覚えていましたか?
本来advanceはprogressと同じで「進歩」を表します。
「ad」は方向性や付加増加を表す言葉。
たとえば、
☆admisson
は「入学許可」で「方向性」を表しますし、
☆add
は「加える」という意味で「付加増加」を表します。
advanceも「方向性」で「前へ進む」ことです。
この位置的な「前」が、時間的「前」を表すようになってin advanceの「前もって」が出てきます。
■Step
○もうひとつ、thankのお話をします。
基本的用法は
★thank 人 for A
「人にAのことで感謝する」
です。
この場合、Aは「すでにやってもらったこと」を表します。
★Thank you for your kindnesses.
この文だと、Aはkindnessesですね。
「すでに親切にしてもらって、それに感謝している」という意味です。
しかし、先ほどのin advance「前もって」組み合わせると、
★Thank you in advance for your help.
「手伝ってくれるよう前もって感謝します」
⇒「手伝ってくれるようお願いします」
と、これからのことを頼むような意味に変わります。
この表現、日常生活でもよく使いますから慣れておいたほうがよいです。
先日、私の友人Kentが来日するというので、「いろいろ連れて行ってやるよ」と言おうかと思ったら、、
★Thanks in advance for your treatment
「もてなしてくれよっ」
というあつかましい一文。
しょうがなく上野の日本料亭に連れて行ってあげました。
そしたら「豆腐は食いづらいからいやだ」とか、鳥のすき焼きをみて「生だって、おぇ」とか。
話を戻します。
これからTOEICを受ける方も、英文メイルを書く必要のある方も
★thank 人 in advance for ~
「〜してくださるようお願いします」
「前もってお礼を言います」
は理解しておいてください。
わかりましたでしょうか。
☆本日のポイント☆
*in advance
=「前もって」
*「ad」は方向性や付加増加を表す言葉。
*thank A for B
「AにBのことで感謝する」
基本Bは今までのこと
*thank A in advance for B
「〜してくださるようお願いします」
「前もってお礼を言います」
こちらはBがこれからのこと